小型簡易パワー計について

目安時間:約 2分

こんばんは 鈴木です

 

私のYouTube動画でチラ見せした小型の簡易パワー計ですが

自作してみたいと思いますか?

 

自作してみたいけど・・

部品を集めるコトができないとか

スポンサーリンク




 

ハンダ付けなどが出来ないと

パワー計を作るのは少々難しいと思いますが

 

ハンダ付けが出来て、プラスチックケースの加工ができるなら

アナタにも作るコトが可能です

 

実際に自作してみたいと思うヒト居ますか?

 

 

 

 

この記事に関連する記事一覧

コメントは9件です

  1. _Ta Te2 より:

    お疲れ様です。 YouTubeの方で結構な方が部品希望されてましたね

    さすが、「難しい理論無し!」の鈴木先輩の説明だと思います。当方も作りたくなったその一人です。

    当方は、部品買い集めていますが 中々一箇所のパーツ屋さんで全部揃わないのが残念ですね~

    2~3箇所から買うため、送料も掛かってしまい四千円位になってしまいました。

    まだ全部揃わず、タカチのボックスにメーターだけ固定しました。

    (注文時間違ってメーター表記がV、電圧の物を買ってしまいました が、まー善しとします)

    • je2vmb より:

      こんにちは 鈴木です

      いつもコメント有難うございます

       

      簡易パワー計の自作に挑戦中なんですね

      製作の様子など教えてもらえたら嬉しいです

       

      この簡易パワー計も部品を1から集めようと思うと

      難儀かもしれないですけど、まったく同じ部品を使う

      必要もありませんので、自作を楽しんでもらえれば

      嬉しいです

       

  2. _Ta Te2 より:

    先輩お疲れ様です。

    途中経過です。以前廃棄基板から取っておいたLEDをどこかに仕舞っておいて

    それを使おうと新規購入はしなかったのですが、見事にどこへ仕舞ったか忘れて

    思い出せず・・・未完成です。

    https://photos.google.com/u/4/share/AF1QipP55SkkfdZaDc2FLkwOkYAOzMCuDKogZQKWZtu-ZzxSPNM6eac9Y909hrZfhhJzGg/photo/AF1QipNsITAnhaMC2EL1o7vjVO6EaQNQOCWw7HZnNwPX?key=VjJpTmtkVU5DZkxzcDV4VWI4aHoxZGdUVWVOaDdB

    画像の一番上は、ケース内にメーターと抵抗器を付けたところ。

    中段はメーターの 間違って電圧表示の物を買ってしまった!っていうやつで

    一番下が、現在の様子

    メーター裏のシールで塞いである穴にLEDを入れて発光させますが、余り光は行き届かず

    多分暗いと思われます。

    可変抵抗を基板用のを買いましたが、扱いづらく失敗したかな?って思います。

    完成して正常に動いたらまた画像貼ります。

    失敗して動かなかったらヒッソリと無かった事にしますので察して下さい。(^^;)

  3. JE2VMB より:

    写真有難うございます

    すごく綺麗に配線されてますね

     

    えっと…

    半固定抵抗なんですけど

    3本足があると思いますが

    今の配線だと、2本しか

    繋がってないように見えますが

    どうでしょうか?

     

    もう一本をメーターの

    マイナス側に接続されてるかな

     

    半固定抵抗を回したときに

    メーターのプラスが

    ダイオード側に近づいたり

    マイナス側に近づいたりするよう

    取り付けて下さい

     

    すでに、そーなってるかも

    知れませんけど…。

     

  4. 齋藤守 より:

    いつも先生の記事を勉強しています。はんだをした事がなく悩んでいたのですが先生と同じブログランキングで電気ブログをしてる丸山さんが電子工作初挑戦をされていました。実際誰でもはんだはあんな感じですぐできるのでしょうか、そうなら部品とはんだこてをいきなり購入してボクもパワーメーター自作をしようかと考えています。

    • je2vmb より:

      こんばんは 鈴木です

      コメント有難うございます

       

      ハンダ付けは練習あるのみです

      難しいコトは考えずに、まずは挑戦してみてください

       

      私の動画で紹介している、簡易電波チェッカーも

      ハンダの練習に良いかも知れませんよ

       

      自分で工作したモノが実際に動作する感動を

      ぜひ体験して欲しいと思います

       

      私でサポートできることならお手伝いしますので

      ハンダ付けにも挑戦してみてください

       

  5. _Ta Te2 より:

    https://photos.app.goo.gl/YiG8ywHL0O53MV7V2

    発光ダイオードが届いてましたので、今日取り付けて完成させました

    動画の解説部分、回路図を一時停止させ見ながら半田付けして見事一発可動

    発光ダイオードもちゃんと点灯しました。

    ただ可変抵抗が、○KΩが先輩の指定されてた物が無く違うの買ったら

    最大振れ巾を調整してもこれ位でした。

    ま、IC-P7で1W送信なので、こんなもんでしょうし。

    FT-60で5W出してみたら、メモリ=6の位置まで上がりました(写真なし)

    SMAJのコネクターで組んだのですが、買った中継ケーブルの材質が

    RG316で短いので扱いづらく、これだけ失敗でした。1.5D-2Vを買って作り直します。

     やっぱり自作で動くとうれしいですね~。ご指導ありがとうございました。

    • je2vmb より:

      おぉーー 素晴らしい!

      完成ですね

       

      写真も有難うございます ブルーのLEDも綺麗ですね

      メーターですけど、電圧計でこれだけ振れればOKですよ

      150μAなどの電流計にすると針が振り切れるくらいに

      なりますよ。

       

      自作っていいですよねー

      自分で組み立てたモノって ほんと最高ですよ

       

      自分だけのオリジナルですからね

      難しい理論とか計算とか無しで

      とりあえず やってみるってのが大事です

       

      差支えなければ、動画とかでも紹介させてください

       

       

      • _Ta Te2 より:

        返信ありがとうございました。 動画への画像使用、どうぞお使い下さい。

        (暗い画像で申し訳ないのですが)(フラッシュを焚くと真っ白になってしまうんですよね)

        でもやっぱり苦労するのはメーター取り付けですよね、先輩も配布分で悩んでる一件ですけど。

        当方も小さい穴あけを連続して開けて、その後ルーターで大きな穴へと加工。

        使いましたメーターが円型で4個のネジで止めるタイプでしたけど

        やっぱり少し斜めってしまいました・・・。電池チェッカーのメーターを綺麗に四角く加工するのは

        想像するだけで大変そうです。あのサイズでパンチングで抜ければ楽ですよね

        丸なら大き目のホルソーで開けられますけど。

        中継ケーブル作成にあたり、1.5D-2Vっていう同軸を注文して到着待ちですが

        そんな細いのを半田付けできるのか、今から不安です。SMA-P 2個も到着待ちです。

             出張お疲れ様です。

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ