みんなで防災

目安時間:約 2分

先日3月20日に蒲郡市で開催された防災イベント みんなでBOUSAIに出展してきました 防災に関するボランティア団体や個人が出展するイベントで われわれも1ブース出展させていただき アマチュア無線についてアピールしてきました イベント開催中に突然の強風と大雨で 一時はイベントが中止になるのではないかと心配しましたが さすが 普段から防災意識のある参加者で どんな状況でも対応できるという 素晴らしい対応でした われわれのブースも無線機やポータブル電源などを展示してたので 機器を雨から保護するためにアルミシートをかけました やはり普段から持ち歩いてる防災グッズが役立ちました 今回の経験を活かして 普段持っていた方がいいと思われるグッズをまとめて 紹介させていただきたいと思います   ... Read More | Share it now!

被災された方々にお見舞い申し上げます

目安時間:約 1分

2024年の年明け早々に悲惨なことが起こりました

被災された方々にお見舞い申し上げます

 

今回の能登地震で感じたことは

 

災害用にいろいろと準備していたとしても

実際に被災したら 準備してた機材や食料などを

有効に利用することが出来ない可能性がある

 

私が不在のときに地震などで被災したとき

>> 続きを読む

ハート型のLEDテールライトらしいけど

目安時間:約 1分

ハート型LEDライト

YLさんから教えてもらった「ハート型」のLEDライト

自転車とかに付けたり アクセサリーに使うというけど

なんか? ハート型??

心が汚れている人には「ハート型」じゃないモノに
見えるらしいぞ。。。

>> 続きを読む

三重県伊勢市からCQCQCQ

目安時間:約 1分

三重県伊勢市に出張してビジネスホテルから アマチュア無線を楽しむ予定だったのですが・・・       ... Read More | Share it now!

アマチュア無線と関係なくてスミマセン

目安時間:約 3分

今回の投稿はアマチュア無線と関係なくてすみません

 

コ○ナが流行してから、バイトやパートなど仕事がなくなったり

収入が減ったと言う方も少なくないと思います。

 

私も その一人になるかもしれません

 

 

みなさん どうしてるんでしょうか??

 

 

また関係の無い出だしてスミマセンさい

 

えっとですね 今回 アマチュア無線に関係ない話を

投稿しようと思ったのは

 

よくお問合せをいただくコトがありまして

それは何かと言うと

 

>> 続きを読む

単3型で端子電圧1.5Vの充電池を試してみました

目安時間:約 1分

 

充電できる単三型の充電池をみつけたので購入してみました

普通の単三型の充電池の場合、端子電圧は1.2Vが普通ですが

この電池は、1.5Vで出力できると言うもの

 

このタイプの電池は、ノイズがでると言う情報もあったので

実際に無線機に入れてみました

 

 

>> 続きを読む

電子レンジで炊飯してみた

目安時間:約 2分

 

電子レンジでお米が炊けると言うのを試してみました

 

朝の忙しい時間にお弁当の準備って大変ですよね

 

おかずは、前日の夜とかに準備したとして

 

 

ご飯くらいは炊き立てのご飯んをお弁当に入れていきたいと

 

思いませんか?

>> 続きを読む

停電に備えてカセットストーブを買いました

目安時間:約 2分

停電に備えてカセットガズで使えるストーブをゲットしました

 

カセットストーブ

 

こんな寒い時期に停電などの災害が起きたら

コ〇ナじゃなくて寒さで死んでしまいそうだわ

 

このストーブ、カセットガスで使えるやつで

安全装置も充実しているすぐれもの

 

このストーブの安全機能は

>> 続きを読む

壊れたブログの復旧作業

目安時間:約 1分

5月23日サイトのバージョンアップによるエラーが発生しました
原因と思われるプラグインを探しだして一時的に使用停止として
なんとかサイトの表示ができるようになったけど・・

 

サイトの下に変なエラー文字が「どばぁー」と表示されて

 

 

なんじゃぁーこりゃぁ

>> 続きを読む

無人航空従事者試験を受けてきました

目安時間:約 3分

前から気になっていた「無人航空従事者試験」に挑戦してきました

別名「ドローン検定」とも言われていた試験なんですが

最近では、無人航空従事者と言うようです

 

なんかカッコいいですよね

 

>> 続きを読む

ページの先頭へ